2010年6月29日火曜日

松本 街ぶら 松本駅周辺

目が覚めたのは8時前位。
少し疲れが残ってて、もうちょっと寝たかったけど・・^^;
「いやいや、せっかく松本まで来たんやから!」
と、すんなりと起きる事に。
昨晩、トイレを借りたコンビニで買ったオレンジジュースと、家から持参してたバナナを腹に入れ、いざ、街ぶらスタート!

車を止めたタイムズPを出て、周りをキョロついて見たら・・
あ、電車? 駅?
松本駅は思いの外近くらしい。
ま、とりあえずそっちの方に歩いてみるとする。

すぐに線路際の道路に出た。
目の前には列車が停車していて、やはりJRの管轄が違うからか、見た事の無い車両・カラーリングのものだった。
そんなん見たら・・
もちろんデジカメでパチり。。(笑) 松本での一枚目スタート!

右に行けば駅なんだけど、なんか線路の向こう側が気になって、左手にある陸橋を渡って向こうへ行ってみる事にした。


歩行者用の陸橋の上り口は、ちょっと異空間チック

歩道橋とか、地下道、それにトンネルとかもそうだけど、そんな風に感じれて結構好きだったりする。(笑)

陸橋の上からは周りがよく見渡せた。
空は厚い雲が大半を覆っていたけど、所々から青空が見えて・・
「明日もこんな感じで、なんとか雨は持って欲しいなぁ。。」とか思ったり。

また、やはり大半が雲に隠れてはいるが、街の周りは結構高い山に囲まれているのを見てとれた。
「まるで街の四方を堅固に守る城壁の様だ。。」

もちろん線路も。
路線の要だから、そこそこ規模の大きい駅構内となっている。


運転区が設けられていて、そこには様々な車両が。

手前に停車している朱とクリーム色の車両、てっきりディーゼルと思っていたら、パンタグラフが付いてる??
おろ~、電車かい!
しかし何か可愛らしいなぁ。^^

陸橋を渡りきって、さぁ、「じゃあ、線路に沿って駅の方へと向かってみるか?」と歩き始める。
最初の角を右に曲がって、駅の方へ。
少し歩くと、前方に古めかしい造りの倉庫?と言うか、公民館??
「なんか趣きのある建物やなぁ・・」
とか思いつつ(もちろん撮影して)、その建物横の踏切を渡ると・・

「お?!」


また趣きのある駅。(笑)

無人の、単線の、ホント田舎田舎した駅だった。
「西松本駅」
ん? 本家の松本駅はすぐそこなのに・・
とか思ったけど、「あっ!」っと納得。
これはJRと違って、乗鞍の方に行く第三セクターみたいなやつか!(松本電気鉄道と言う私鉄でした)
マラソンの案内書の公共交通機関でのアクセスで書いてあったわ。

そんなこんなで、先に進む。
前方に駅舎が見えて来たなぁ・・ とか思いながら歩いていると、道路横の水路と言うか小川にカモ発見。



カモ君(ちゃん?)

ま、カモなど自宅前の川にいくらでも居てるので珍しくも無いはずだけど・・
なんか嬉しがって撮ってるし。=3

ようやく駅に着。
駅の東西を連絡路が通っていて、自由に行き来出来る様だ。
最近、整備されたのか?駅舎はキレイだ。
「これは便利だなぁ・・」
とか思いつつ、連絡路に。
こちら、駅西口は「アルプス口」と表示されている。

階段を上がって、なるほど納得。


大きなガラス面からアルプスの山々が・・

今日は観えません!=3
やはり雲に閉ざされて。
しかし晴れてたら絶景だろうなぁ。。

明日のマラソンの舞台となる乗鞍も見えないけど、あそこら辺にあるんやな。。
「明日、よろしく!!」
と、心の中でつぶやいてみた。 6/19

2010年6月22日火曜日

松本行き深夜便、発車

第5回乗鞍天空マラソンに出場の為、松本へと向かう。


6/18(金) 22時をまわって自宅を出発。

全行程、完全下道。
23号から名古屋市内に入り、19号に乗っかる。

出発時は小雨だったけど、車が進むにつれ雨も激しさが増して行く。
濡れた路面に、視界にある光りが反射して、とても見辛く運転しにくい。

交通量も思ったより多く、また、進路の信号のつながりもとても悪くて、スムーズに進行出来ずにストレスを感じる。
春日井に入ったところで日付が変わった。
・・・・ここまで2時間。

春日井を抜けると交通量も減って来るが、信号のつながりの悪さは解消しない。
雨は強くて、道路にかかる電光掲示板には「岐阜東濃大雨警報発令中」の文字。



ガラスの撥水コーティングしてて良かった。。

午前2時には恵那を過ぎ、中津川の目前。
そう言えば昔、20代の頃はスキー・スノボでよくここら辺を通ったなぁ。。
ぼんやりそんな事を思い出して走る。

中山道の宿場の名が書かれた看板が、街ごとに設置されていて、車が進む度現れるその看板を見るのが楽しみになっていた。
ホント雨が激しくて、景色(夜景)など観れなくて、それが唯一のリラクゼーションだった。
(さっきからずっと、横に木曽川が並行しているんだけどね。)

やっと薮原まで来て、そこから分岐し奈川経由で乗鞍、松本方面へも向えるが、そのまま19号を直進。
この辺りはかなりの高地で道路脇の標識に書かれた標高は900mを超えている。
そしてここをピークにまた少し標高は下がる。

ここまでノンストップ(休憩なし)で来ていたけど、トイレに行きたくなって道の駅に寄る。
奈良井の木曽の大橋。
駐車場に進入すると、「うわっ!狭っ!!」
普通車20台程のスペース。
そして肝心のトイレ・・ が無いっ!!
と言うか、道の駅施設自体が無い。これじゃ単にパーキングやん。。
「え~~っ?!」っと、周りを見てみると、駐車場から太鼓橋が架かっていて、川を挟んだ向こう側に建物が建っていた。
「え~~っ!?」なんなんや!!
雨も酷いし、なんか行く気無しになってしまった。
「もうちょっと走ろう・・」
しかし、こんな造りじゃハンディキャッパーに優しくないよなぁ。

また走り始めた合い無しで、また道路に道の駅の看板。
「ち、近~~っ!」
とか思いつつ、「木曽ならかわ」に入る。
今度は駐車場も大きく施設もある。
早速、駐車してトイレのありかを探すも・・
「え?どこ?」
見つからない。
まっくらで明かりの点いているところが無く、見当がつかない。
見回しているとトイレ→と書かれた看板があったので、行ってみたが・・
無い!!
「・・・・・。」
もう、プチっと来て、また走り始めた。
連チャンでスカ喰らうとは・・
こんなんアカンやろ!!(怒)=3

3時に塩尻。
一瞬、諏訪に寄ることも考えたけど、松本へ直行する事にした。
トイレも、もう松本でいいや。

程なく松本。
市街地に入り、調べておいたタイムズパーキングへ向かう。
ちょっと迷ったけど、すぐに見つけ出せ、入庫。
3時半過ぎ、松本到着!!

依然として雨が強く降っている。
極至近ににコンビニがあったので、トイレを借りた。
「ふう。」
とりあえず疲れたし、ひと寝入りしよう。
起きたら市内観光だけど、天気はどうかなぁ・・ 
超久し振りな真夜中ロングドライブは無事到着。 6/18明けて19

2010年6月21日月曜日

夏至

今日は夏至。
一番昼が長い日。
今日を境に、また段々と陽は短くなって行く・・

夏至に向かうにつれ、それに比例して気分も高まって来たけど、ここからはそれも沈静して行く。
まだ夏の手前だけど、なんかちょっとセンチメンタルな気分。



一番長い日の夕暮れ

今日未明、午前2時前に松本を出発、午前7時少し前に自宅に帰り着いた。
昨日までの丸2日間と言うもの、松本・乗鞍で楽しい時間を過ごて来た。
ホント、いいとこで、いい街で、いい人達とも触れ合う事が出来たなぁ。

行って来て良かった。。^^

2010年6月18日金曜日

鈴鹿スカイラインジョグ 後編

更に上って行く。
もうホントゆっくりで遅~いスピードで。
景色の開けたところや、目にとまるものがあればデジカメで撮影するのに足を止めるので、ペースの遅さに拍車が掛かる。

何とか蒼滝橋、蒼滝トンネルを抜けると・・
頭上にロープウェイが通る箇所に出る。


やはりここでも撮影し・・

高校の頃、バイクに乗れなかった俺達は、たま~にチャリンコでスカイラインを上っては、それを下ってバイクでの峠攻め感覚を味わっていたが、丁度このトンネル出口のロープウェイ下はチャレンジングなS字カーブとなっていて、コースの名物コーナーのひとつとなっている箇所でもある。

更に進むと、眺望が開け、御在所山頂が姿を出し、ロープウェイの巨大な支柱も観ることが出来る。
この支柱、高さが7~80mもあって、ロープウェイの支柱として世界屈指の高さのものらしい・・


と言って、かなりの「うろ覚え」ネタなんだけど・・

しかし間近に見ると、デカイ!!
よくあんなとこにあんなもん造ったなぁ・・
と、感心してしまう。

そこからちょっと行くと、料金所跡に着き、そこで車両通行止めのバリケードが設置されている。
この先で土砂崩れが有り、滋賀県側への通行が出来ない為だ。
ここでスタート(自宅)から12km程。
言わば、終点折り返しなんだけど、バリケードで車両は通行出来ないけど、この先に御在所岳頂上への登山道が有る為、歩行者は通れる様になっている。

いったいどこで崩落し、通行出来なくなっているのか?
また、そこの様子は??
と言う好奇心もあったので、更に先に進んでみることにした。

通行止め箇所まで約2kmと表示されていたし、って事は12+2=14で往復28㎞・・
トレーニングとしてもおいしいしね。

料金所跡の少し上に「山の家」があって、そこから先、いくつかのつづら折れ(ヘアピンカーブ)を経ながら高度を上げて行き、スカイライン最高地点の武平峠まで至って行く。

まず(下からの)第一ヘアピン群を抜けた所に崩落跡があった。


しかしここは補修がなされていて、通行可能。

鈴鹿スカイラインは度々土砂崩れが発生するので、ここもそのひとつなのかも。
今回の”致命傷”となった箇所はまだ先の様だ。

しかし、ここで高度どの位か??
恐らくは600m前後とは思うけど、雨が落ちて来だし、気温も明らかに下がって来ている。
むう。やはり山の天気だねぇ。

2個目のヘアピン群を過ぎたところで、工事看板が出て来る。
作業の重機や仮説のプレハブ宿舎が見えて来て・・

第3のヘアピン群で大々的に崩落していた。


ついに終点。

崩れてます。。

かなりなモンやなぁ。。


こんな感じに・・

!!っ

どエライ崩れてるなぁ。
これって復旧するんか??
位のもんでした。

一応、工期は23年3月までとなっておったので、来春には復旧予定か。。

とりあえず行き着くところまで来たので、納得。
それにしても寒いので、そそくさと下り始める。

風が一段と強いし寒いなぁ・・
おまけに下りでは、なんか腰にひびいて来て、ジンわりと痛い。

乗鞍は明らかにこれ以上に厳しい条件となるので、それに合わせた準備をせねば・・

気温が低いから・・ と、水分を持たず、またお金も持って来てなかったんだけど・・
ここに来て脱水症状!=3
足取りは重く、走るのがホント辛くなってきた。。

しかし、リタイヤ出来んし・・
(リタイヤ言うて、電車乗るにもお金無いし)
ここでリタイヤなんて本番に暗雲やし・・
何とか走り続け、やっと公園の水道にたどり着き、水をがぶ飲み!(笑)

このルートは水場が無い!!=3

やっぱ、20㎞超える時はちゃんと水分、お金など装備しんといかんなぁ。。^^;

もうバテバテのフラフラであと家まで1km言うところまで来て、「はぁっ!」
歩いた。(笑)

ダメージになりそうやったし、ま、とりあえず27㎞こなしたと言う事で。

本番へ不安なトレーニングとなった。 6/8


さて、かなり天気がイマイチっぽいけど・・
このあともうちょっとしたら、長野へ向け出発します。
明日は松本観光なとして、明後日の競技へ備えるとします。^^b

2010年6月15日火曜日

鈴鹿スカイラインジョグ 前編

そう、その乗鞍天空マラソンのトレーニングとして、先週の休みに鈴鹿スカイラインジョギングを敢行した。
自宅から、スカイライン料金所跡へ行って返って来るコースで約24㎞ある。
乗鞍のコースほどの高低差は望めないけれど、いい足慣らしにはなるだろう。
と言う事で、10時過ぎにスタート!


これから向かう山はどんよりと雲が掛かっているやんけ。。

自宅を出て、旧街道~湯の山街道へと進み、菰野からまた旧街道に入り、再び湯の山街道へと出るコースをとる。


近鉄大羽根園駅を過ぎると、一段と山が近くなる。
出発時に掛かっていた雲は取れている。
道路の傍らに咲く、外来菊の黄色が映える。
この時期、緑も濃さを増し、周りは気持ちの良い景色になってる。


湯の山駅手前の分岐からスカイラインへと進路をとる。
画像中央右の富士山型の山は「菰野富士」だ。


徐々に上りの斜度がきつくなって行く。
真正面に御在所岳。
その山懐に飛び込む様に進んで行く。
熊牧場、キャンプ場を過ぎ、どんどん上る。
昨年走った時より(昨年も一度走った。 笑)、心なしか上りのきつさはマシに感じる。
一度体験した斜度は”なれる”のか??


道路横の視野が開け・・ 素晴らしい眺望がそこにあった。
「晴天ならキレイやろなぁ・・」
とか思いつつ、晴天なら暑くてそれどころでなくへたばってるか。^^;
後編へつづく。 6/8

入梅

今年も梅雨入りとなった。
今日も午後からは強い雨が降り続き、「いかにも」と言った天気だった。
今日は休みだったけど、朝からのどんより天気で、今いちテンションが上がらず、せっかく早起きしたけど結局2度寝して、次に目覚めると時計は12時丁度を指していた。=3

外は雨が降っている様子も無く・・
「しまった~!」
ですな。。(苦)
これなら寝ないでジョギングしてりゃ良かった!
しかし今更後悔したところで手遅れなのだ。
あ~、なんかエライ無駄使いな休みだなぁ・・ なんてごそごそしてたら、「あ!」っと気付いた。
草刈りせねば・・

慌てて起き出して、すぐさま刈払い機を手に家の前の土手に出て、刈り始めた。
今日は日差しが無いので、涼しく、大汗をかくことも無い。
あらかた刈り終え、土手に植わっている桜の木の道路にまではみ出してきてる枝も剪定し終えたのが14時位。
それに合わせるかの様に、雨が音を立てて落ちて来始めた。

ギリギリセーフで任務完了。(笑)
いや、ホッとした。
実は今度の日曜に町内の一斉清掃が予定されているんだけど、その日は乗鞍のマラソン大会に出場するから出れないのだ。
だから今日、ちょっとだけ手を着けておいた。


その「乗鞍天空マラソン」から、先日エントリーの案内が届いていた。

内容はかなりザっとしたもので、少々分り辛いけど・・^^;
往路18㎞(上り)、復路12㎞の約30kmの競技。
かなり過酷な様だけど、楽しみも大きい。
参加者特典も厚そうだしネ。(笑)
ただ、心配は天気だな。。
雨天だと競技距離が短縮されるので、何とか持って欲しいなぁ・・
せめて弱雨で踏みとどまって欲しいなぁ・・

でも、降るんだろうね。絶対。orz

撮ってみた

ちょっと諦めかけてたけど、この日を逃すと今年はもう撮れないな・・
と、ダメもとでホタル撮影に初トライした。

4月に新調したデジカメ(LUMIX FX60)はシャッタースピードが最長60秒に設定出来る(星空モード)ので、それを使って撮影する事に。
もちろん三脚が必要となるのだが・・
あら・・ どこいった??(苦)
すぐに出て来んので、コンパクト三脚の「ゴリラポッド」を使用することにした。

19時をまわり、やや辺りが薄暗くなり始めたので、カメラ・三脚をカバンに入れ自転車で出撃する事に。
まずは家の前。
う~ん、まだか・・

続いて少し下流(家の前より結構観れる)に移動するも、まだ。
ホタル達が動き出すには、まだ明るすぎるのかも知れない。

じゃあ!と、犬の散歩でアタリをつけておいた、上流の方に!と移動してみた。
暗さが増したせいか・・ おっ、出て来た。。

早速、カメラと三脚を取り出してトライ!
カメラは星空モードでシャッター60秒に設定。
三脚は高さが稼げないので(最大長が20cm程なので)、自転車のサドル、ハンドル部に設置して・・
そう!この三脚(ゴリラポッド)は脚の部分がフレキシブルになっていて、自由自在に動くから、平面でなくても設置出来るし、棒状の場所に絡みつける事も可能な便利モノだったりするのだ。

で、以下が今回の作品。









以上、割りと上手く撮れたものです。



撮影時、カメラの液晶画面で撮影の成否は確認出来ないので、帰ってパソコンにつないでドキドキで見てみたら・・
何とか光跡をとらえられてる!!^^

まぁまぁ、自分なりには大成功ですわ。


木にとまっていたホタル君(ちゃん??)も発見したので、これも撮影!!

最初、フラッシュ無しでお尻の光りをとらえ様としたけど、無理で・・
ホントは禁じ手やけど、フラッシュ焚いて撮影した。
ちょっと興奮気味だったので、バシャ!バシャ!フラッシュ焚いてもた。。
ホタル君(ちゃん??)、ごめん!
(相当、ストレスを掛けてしまった)

そんな感じの初トライだったけど、最後のフラッシュは反省点やし、また、デジカメはAFの計測に赤い光りを放つので、もし他に撮影してる方が居ると、完全にトラブルの種になるし、今後注意すべき点が多々・・
また来年までに、あれこれと学習が必要ですわ。 6/8

2010年6月5日土曜日

ホタルの光り

今年も無事確認!
今日、さっき仕事から帰宅して、自宅の目の前の川にホタルの光りを見つけました。^^

幻想的で美しいです。
思いのほか光りは力強いですね。

近所のご家族も、やはり観られてました。

観ていて思うのが、このホタルの光りを何とか画像に収められんか??
と言うこと。
去年、ケータイのカメラでは写らんかった。。
今年はちっこいけど、デジカメがあるんで、トライしてみるか。
月、火と休みなんで、そこでトライやね。(笑)
ムービーの方が確率高いかな??

2010年6月2日水曜日

折り返し

気付けば今年ももう折り返し地点に到達。。
早いなぁ・・
昨日、一昨日と名古屋で遊んでましたが、その途中で3度訪れた千種の高牟神社さん(何を3回も行ってんねん!)にて、「(今年も)半分来たし・・」との事でおみくじを引いてみました。(笑)

今年に入って、何の努力らしい努力もせず、胸を張れる事も成していないし・・
「絶対キビシイのん出るで!」なんて思った。
と言うか、むしろ何かガツンと来る、叱咤激励的なものを期待を逆に期待していた部分もあったのかも。。
そんな事を思いながらおみくじ自販機(ここは自販機方式やった)に100円玉を投入・・
「カチャン・・」
と同時に”シュっと”取り出し口からおみくじが出て来た。
ドキドキしつつ、開けて見てみると・・
「へ?!」
意外や意外、良いのが出ました。
ホント、もったいない位のヤツが。
まぁ、ほぼアテにならんでしょうが・・(笑)
 
それでも真を突かれた様な言葉がそこには記されていて・・
「うわぁ~、ちゃんと見てはるわ・・^^;)」なんて思ったりして・・
うん、結果的に良いメッセージ(叱咤激励)を頂けたんだな。
そんな訳で・・
残り半分、出来る限り頑張ろう。
(何かちょっとでも実になる様に。。)